●生徒 五十嵐孝成くん
*自分から行きたいと思ったのですか?
両親に勧められてですが、行ったことのない国へ行ってみたいと思い参加を決めました。
*どんな体験となりましたか?
充実したプログラムだったので、勉強だけでなく遊びや観光など満喫できました。
*どの国から来た人と一番仲良くなれましたか?
同室だった14歳のメキシコ人です。
*その友達とはどんな事をしたり、話したりしましたか?
休み時間にサッカーをしたり、お互いの国のサッカー選手や通っている学校の事などを話しました。
*事前に立てた目標は達成できましたか?
英単語を毎日5個覚えるという目標は達成できませんでしたが、午後のクラスで書く英作文のお蔭でwriting力がついたように思います。
*一番印象に残っているのはどんなことですか?
ナイアガラの滝を見に行ったことです。自然の雄大さを間近に感じることができました。
*ホームシックになりませんでしたか?困ったことはありませんでしたか?
全くありませんでした。
*滞在した寮はどうでしたか?
ご飯が毎食似たようなものが出てきたので、少し飽きました。部屋は広く清潔だったので快適に過ごせました。
*満足度としては何点ですか?100点 満点で答えて下さい。
100点です。
*授業はどうでしたか?何を勉強しましたか?教師はどうでしたか?
午前と午後各3時間の授業は自分のレベルに合っていて、4技能をバランスよく学べました。午前中の先生は面白い先生で、午後の先生は少し怖かったですが、丁寧に教えてもらいました。
*英語力は伸びたと実感していますか?
伸びたと思います。ただ、日本人の友達と一緒の時間も結構あったので、その時間をもっと英語を使うようにしたら良かったなと思いました。
*このコースをお友達に薦めますか?それはなぜですか?
薦めます。世界各国の友達ができ、それぞれの国の話を聞くことで世界に興味を持てるようになるからです。また、親から離れて生活してみるのも良い体験となります。英語の授業も午前と午後の各3時間あるので、夏休みの間も英語力の維持ができるからです。
●保護者より
*参加動機を教えて下さい。
英語の壁をもう一壁打破させたい、そのためには長い夏休みをいかに有意義に過ごさせようか、そして一度親元を離れて自立した環境を与えたいと思っていたところ、今回のサマースクールをご紹介頂きました。
*コースを決めた理由は何でしょうか?
カナダ屈指の大学であるトロント大で約1か月間、寮生活をしながら午前午後合わせて6時間の英語学習、夜と週末はアクティビティに参加と大変充実したコース内容であったからです。
*ご参加いただき、いかがでしたでしょうか?
今回申し込んだサマースクールは対象年齢が12歳から18歳と幅広く、息子はその中で最年少。他の参加者は割と年齢が高い人が多かったようですが、サッカーの話で盛り上がったり、年齢、国籍を超えた交流ができ楽しく過ごせたそうです。帰国間際にトルコでクーデターが起こり、トルコ人の友人達が国に帰れないかもしれないと大騒ぎになったりと、世界で今何が起こっているのか身近に世界情勢を感じられたと思います。英語については、最初のレベルチェックで一番上のクラスになりましたが、自分には適切なレベルであったと聞いています。
*申込、手続きに関してはいかがでしたか?
人気のあるサマースクールでしたので申込み時には残席僅かでしたが、迅速にお取り計らい頂いたことで申込みができ、諸々の手続きに関しても丁寧に大学との仲介をして頂きました。カナダは入国審査が厳しいとのこと※でしたが、持参する資料等細やかにご指示頂き、安心して送り出すことができました。
※2016年eTA(電子渡航申請)導入で入国審査が以前より厳しくなると予想されたため。
*お知り合いにお薦めするポイントがあれば教えて下さい。
・一日6時間のレベル別英語学習
・様々なアクティビティでカナダの大自然や街を満喫できる。
・自分の服の洗濯、乾燥、畳み等を経験することで自立への第一歩を図れる。
・世界中に友達が作れる。
葛野翔太くん
パースHSP高校進学準備プログラム 2017年 夏参加
Stamford American International School 7年生(参加当時の学年)
●生徒 葛野翔太くん
*オーストラリアについて
すごく自然豊かで、暮らしやすいところでした。公園が多くあり、運動や勉強にうってつけな 場所でした。
*学校について
先生がきびしかったり、勉強は難しかったですが、友達がたくさんでき、よく学べる場所でした。
*ホームステイについて
すごくアクティブな家族で、毎日サッカーしたり、自転車にのったりして楽しかったです。観光もたくさんさせて くれて、優しい家族でした。
*学習目標について
ホストファミリーと会話をすることによって英語を上達することができました。文法などもしっかり学校で教わったので、目標はほとんど達成しました。